目次
博多工業高等学校の偏差値
偏差値45博多工業高等学校の立地
福岡県福岡市城南区東油山4丁目20−1博多工業高等学校の設置学科
博多工業高等学校には豊富な科とコースが整っています。機械科 | 機械一般コース | 機械工学コース |
自動車工学科 | 自動車工学コース | 自動車整備コース |
インテリア科 | 室内工芸コース | 室内計画コース |
建築科 | 施工管理コース | 建築士コース |
画像工学科 | グラフィックアーツコース | マルチメディアコース |
電子情報科 | 電子コース | 情報技術コース |
スポンサードリンク
博多工業高等学校の特色
何と言っても科のバリエーションと、コースの豊富さです。特に画像工学科という印刷系に特化したコースは、九州ではここ博多工業高等学校が唯一の高校です。
卒業後は即戦力としてその業界で働くことができます。
またインテリア科では大学や専門学校と提携し、より質の高い授業を提供しています。
豊富なだけでなく、それぞれにしっかりと力を入れているのが博多工業高等学校の特徴です。
ジュニアマイスターの獲得者数も多く、ジュニアマイスターの顕彰制度には、多くの生徒が名前を連ねます。
ジュニアマイスターとは
工業系の高校に在籍する生徒が、各種の資格や検定を取得した理、競技会で入賞した場合に定められた点数を与え、その点数が30点以上の者を称号するもの
工業系の高校に在籍する生徒が、各種の資格や検定を取得した理、競技会で入賞した場合に定められた点数を与え、その点数が30点以上の者を称号するもの
博多工業高等学校の進路
就職・進学率共に100%を誇っているのが特徴です。就職実績
大手自動車メーカー
トヨタ車体、トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、三菱ふそうバス・トラック、いすゞ自動車、ダイハツ、日野自動車、スバル、マツダ大手自動車部品メーカー
アイシン精機重工業・化学系
日立工機、三菱重工業、川崎重工業、トッパンパッケージプロダクツ電機電子系
東芝、日立パワーソリューションズ、三菱電機電力・インフラ系
九電工、西部ガス、関電工、中部電力鉄鋼系
神戸製鋼所、JFEスチール、新日鉄住金鉄道・交通系
JR九州メンテナンス食品系
明治、東洋水産サービス
佐川急便、武田メガネ進学先
国公立大学
佐賀大学私立大学
九州産業大学、近畿大学、福岡大学、福岡工業大学、久留米工業大学まとめ
福岡県内としては中堅校ですが、就職も強いことながら、進学の実績もあります。それには中身の濃い専門授業と進学補習に力を入れているからのようです。
幅広いジャンルをカバーした科の選択ができる博多工業高等学校。
自身の将来プランに合致したコースがあれば、ぜひ検討して見てくださいね。
その他の福岡の工業高校は以下よりどうぞ。
スポンサードリンク