九州 大分

学校紹介! 大分県立日田林工高等学校

今回は大分県立日田林工高等学校をご紹介します。

日田林工高等学校の偏差値

偏差値45

スポンサードリンク


日田林工高等学校の立地

大分県日田市吹上町2−80

日田林工高等学校の設置学科

林業科 機械科 電気科 建築土木科

林業科

林業関係公務員、林業産業を支える人材を育成する。

林業の現場での経験を積むために、宿泊を伴う演習林実習や高性能林業研修を実施している。

機械科

安全教育を第一に考え、様々な機械加工の基礎からメカトロニクス分野まで幅広い技術・技能を学ぶ。

技能検定の合格を視野に入れて座学と実習のバランスを考慮するとともに、様々な機械加工の基礎からロボットなどのメカトロニクス分野を身につけた技術者育成を目指す。

電気科

発電から電子・情報・通信までの広い分野の基礎から応用までを学ぶ。

電力・通信・情報などの国家資格取得を可能とし、第2種電気工事士の全員取得を目指す。

建築土木科

安全かつ快適な建設物を作るための専門技術を学ぶ「建築コース」と安心安全な社会基盤をつくるための専門技術を学ぶ「土木コース」が融合した学科である。

1年次には共通する専門分野の基礎を学び、2年次以降は建築コース選択生徒は建築技術者を、土木コース選択生徒は土木技術者を目指す。

日田林工高等学校の特色

九州内でも珍しい、林業科を設置しています。

実際に山へ向かい実習を行ったり、高性能林業機械を扱う実技体験などが出来ます。

 

部活動も活発で、野球部は甲子園出場経験があります。

その他ソフトボール部、相撲部、ボート部などがインターハイに出場する程の強さを誇っています。

 

ものづくりにおいては専門クラブもあり、林業、機械、電気、建築、土木クラブがあります。

大分県高校生ものづくりコンテストでは、木材加工部門と測量部門で入賞を果たしています。

スポンサードリンク


日田林工高等学校の進路

就職先実績

大手自動車メーカー

トヨタ自動車九州、トヨタ自動車、マツダ、日産自動車、スバル、ダイハツ九州

大手自動車部品メーカー

豊田自動織機、デンソー

重工業・化学系

王子紙業、TOTOエンジニアリング

電機電子系

大分キャノン、昭和電工、住友電気工業

電力・インフラ系

九州電力、関西電力、中部電力、きんでん、九電工、東京ガス、日本道路

鉄鋼系

愛知製鋼、新日鉄住金、JFEスチール、大同特殊鋼、神戸製鋼所

鉄道・交通系

西武鉄道、東京地下鉄、東京急行電鉄、九州旅客鉄道、JR西日本、東京モノレール

食品系

サッポロビール

公務員

自衛隊、警視庁、大分県、大分県庁、日田市役所

進学先

国公立大学

大分大学、鹿児島大学、佐賀大学、熊本県立大学

私立大学

東京農業大学、東京工科大学、日本大学、明治大学、広島工業大学、福岡工業大学、九州産業大学、久留米大学、久留米工業大学、日本経済大学、崇城大学、日本文理大学

まとめ

いかがでしたか。

珍しい林業科を有する学校でした。

林業に興味がある方は要チェックな学校です。

就職の他、幅広い指定校推薦枠があるのが魅力ですね。

 

その他大分の工業高校については、以下よりどうぞ。
各学校の偏差値、学科、特色や特徴、部活動、就職や進学といった進路の情報など、詳しくご紹介しています!

大分

スポンサードリンク

-九州, 大分
-,

Copyright© 工業高校ドットコム , 2023 All Rights Reserved.