九州 鹿児島

学校紹介! 鹿児島県立加治木工業高等学校

今回は鹿児島県立加治木工業高等学校をご紹介します。

加治木工業高等学校の偏差値

偏差値47

スポンサードリンク


加治木工業高等学校の立地

鹿児島県姶良市加治木町新富町131

加治木工業高等学校の設置学科

建築科 工業化学科 土木科 電気科 機械科 電子科

建築科

「住」の分野の基礎知識・技術を学ぶ。設計コンペへの出品、建築CADの使い方等に取り組み、建築技術者としての社会に貢献できる調和のとれた心豊かな人物の育成を目指す。

工業化学科

化学技術について、基礎・基本から応用・工業技術まで幅広く学ぶ。

土木科

道路や橋・空港などの整備を行うのも土木のーつの仕事であり、土木技術者にふさわしい人物の育成を目指す。

電気科

電気について、基礎から応用まで幅広く学ぶ。

機械科

機械について広い分野の知識や技術を学び、機械技術者を目指す。

電子科

電子科では電気・電子回路の基礎から、情報通信まで学ぶ。

加治木工業高等学校の特色

創立100年を越える伝統校です。

学校には寮の施設も備わっており、遠方の生徒にも対応しています。

 

部活動はバスケットボール部や野球部、弓道部が活躍しているようです。

 

ものづくりにおいてはものづくり部があり、建築・化学・電子・機械・測量と別れています。

マイコンカーラリー九州大会に出場するなど実績を残しています。

機械部は高校生ものづくりコンテストで入賞したり、全国ロボット競技大会で4位に輝くなど成果をあげています。

スポンサードリンク



加治木工業高等学校の進路

就職先実績

大手自動車メーカー

トヨタ自動車九州、日野自動車、日産自動車、トヨタ車体、マツダ、

大手自動車部品メーカー

日本触媒、デンソー、プレス工業、アイシン・エィ・ダブリュ、トヨタ紡織、豊田自動織機、ジェイテクト、アイシン精機、日本特殊陶業

重工業・化学系

三井化学、セントラル硝子

電機電子系

京セラ、キヤノン、住友電気工業、三菱電機、富士電機、ファナック

電力・インフラ系

東京ガス、日本道路、東京水道サービス、関西電力、九州電気保安協会、九電工、九州電力、中部電力、関西電力

鉄鋼系

JFEスチール、新日鉄住金、神戸製鋼所

鉄道・交通系

東日本旅客鉄道、東京地下鉄、近畿日本鉄道、阪急電鉄、西武鉄道

食品系

ロッテ、理研ビタミン

公務員

自衛官、東京都、鹿児島県警、市役所、長崎県警

進学先

私立大学

日本工業大学、ものづくり大学、中部大学、大阪経済大学、西南学院大学、九州共立大学、九州情報大学、福岡工業大学、福岡大学、第一工業大学、鹿児島国際大学

まとめ

いかがでしたか。

100年の伝統に裏付けされた、就職先の魅力がある学校でした。

寮も併設されているので、遠方の方でも入学が可能です。

近くに工業高校がないけれど、工業を学んでみたい!という方にオススメの学校です。

 

その他鹿児島の工業高校については、以下よりどうぞ。
各学校の偏差値、学科、特色や特徴、部活動、就職や進学といった進路の情報など、詳しくご紹介しています!

鹿児島

スポンサードリンク

-九州, 鹿児島
-,

Copyright© 工業高校ドットコム , 2023 All Rights Reserved.