今回は野球部などで全国的にも有名な、熊本県立熊本工業高等学校をご紹介します。
目次
熊本工業高等学校の偏差値
偏差値56熊本工業高等学校の立地
熊本県熊本市中央区上京塚町5−1熊本工業高等学校の設置学科
全日制電気科 | 電子科 | 工業科学科 | 繊維工業科 | 土木科 |
建築科 | 材料技術科 | インテリア科 | 情報システム科 | 機械科 |
機械科 | 電気科 | 建築科 |
機械科
機械の基本的な知識や技術・技能を習得させ、コンピュータを活用した自動工作機械や製図などの学習を行い、一人前の機械技術者になれるよう目指す。電気科
電気の基礎から電力、機器、電子、コンピュータの活用まで幅広く学習し、社会生活を支える技術者を目指す。電子科
電気の基礎をはじめ、半導体素子の原理、電子回路、通信、制御について学ぶ。3Dプリンタが学習に導入されるなど、先端技術を取り入れた学習を行なっている。工業化学科
身近な所から化学の学習をはじめ、工場で必要とされる工学的な内容や環境に関する学習をすることで、社会の発展に貢献できる工業技術者を目指す。繊維工学科
繊維工学はファッション、自動車部品、医療分野、建築資材、航空・宇宙産業など、様々な分野の最先端の技術・素材で支えている学問であり、この科では他にデザインの手法や染色や織りなど伝統技法についても学ぶ。土木科
測量、土質、土木施工、構造設計などの土木技術の基礎講義だけでなく、実習、製図、課題研究などを通して体験的に学び、将来的な土木分野の測量、設計、施工のスペシャリストを目指す。建築科
木材を利用した住宅から鉄筋コンクリートのビルといった建築物を建てる技術・工法を学ぶことにより、人間性豊かで信頼される建築技術者を目指す。材料技術科
ものづくりには欠かせない金属、セラミックス、プラスチックの性質、製造法、加工法からリサイクル、エネルギーまで広く学ぶ。インテリア科
室内空間を便利にする、心地よくする家具や設備、色使い、空間の形などに関わる技能や知識、技術を学ぶ。情報システム科
コンピュータやネットワークなどを活用し、情報モラル、プログラミング、ソフトウェア、動画編集、電気基礎、電子技術などを体験し、システム開発を学ぶ。スポンサードリンク
熊本工業高等学校の特色
まずは学科の豊富さです。全日制で10学科あり、これは全国的にも最多と言える学科保持数です。
これで各生徒に合ったより細かな進路を実現することができます。
また工業高校として膨大な生徒数を抱えながらも、進路決定率は100%を達成しています。
学校によるきめ細やかなサポートの成果ですね。
生徒数が多い恩恵は、ジュニアマイスター保持者数が日本一という所でも表れています。
学校側が文武両道を謳っている通り、部活動も全体的に強いです。
ほとんどの部活動が、九州大会へ出場し、さらにいくつかはインターハイへの出場権も獲得しています。
特に野球部が有名ですね。
一方で校則の厳しさについても、他の学校と比べて厳しいようです。
それなりの成果を残すためには、必要となる経験だと身を引き締める必要があるようです。
熊本工業高等学校の進路
文武両道を極めた生徒は、全国各地から様々な求人が来ており、需要の高さが伺えます。就職、進学共に全国最強クラスの実績を誇っています。
就職実績
大手自動車メーカー
本田技術研究所、いすゞ自動車、日野自動車、日産自動車、ヤマハ、トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車、クボタ、マツダ、トヨタ自動車九州大手自動車部品メーカー
アイシン・エィ・ダブリュ、アイシン精機、デンソー、豊田自動織機、トヨタ車体、トヨタ紡織、ブリヂストン重工業・化学系
三菱マテリアル、旭硝子、三井化学、凸版印刷、セントラル硝子、住友ゴム工業、東レ、三菱重工業、三菱レイヨン、川崎重工業、宇部興産、日本たばこ産業電機電子系
日立製作所、キャノン、東芝、牧野フライス製作所、三菱電機、マキタ、京セラ、シャープ電力・インフラ系
出光興産、コスモ石油、東京電力、東京ガス、東京水道サービス、新日本石油化学、JX日光日石エネルギー、中部電力、関西電力、きんでん、中国電力、九州電力、九電工、西部ガス鉄鋼系
新日鉄住金、JFEスチール、愛知製鋼、大同特殊鋼、神戸製鋼所鉄道・交通系
西武鉄道、小田急電鉄、京王電鉄、東京急行電鉄、東京地下鉄、東日本旅客鉄道、阪急電鉄、阪神電気鉄道建設系
TSUCHIYA、大和ハウス工業公務員
国家公務員一般職、自衛隊、県警、消防、県職員、市役所職員進学先
国公立大学
熊本大学、熊本県立大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学、長崎県立大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、長岡技術科学大学私立大学
崇城大学、九州共立大学、九州産業大学、久留米工業大学、福岡工業大学、国士舘大学、帝京大学、明治大学、早稲田大学高等専門学校
有明高専、津山高専まとめ
全国の工業高校の中でも、名門と言われる熊本工業高等学校。部活動や進路の強さが特に目立ちますね。
ただし学校生活は厳しいものが想定されます。
そのぶん見合った成果を得られることは確実です。
心身ともに大きく成長したいという方はぜひ、熊本工業高等学校への進学をオススメします。
その他熊本の工業高校については、以下よりどうぞ。
各学校の偏差値、学科、特色や特徴、部活動、就職や進学といった進路の情報など、詳しくご紹介しています!
スポンサードリンク