「技術の真髄をつかめ」が校訓の、長崎県立長崎工業高等学校をご紹介します。
工業高校としては偏差値が高く、九州としてもトップレベルの工業高校です。
目次
長崎工業高等学校の偏差値
偏差値56長崎工業高等学校の立地
長崎県長崎市岩屋町41−22長崎工業高等学校の設置学科
全日制機械科 | 機械システム科 | 電気科 | 工業化学科 |
建築科 | インテリア科 | 電子工学科 | 情報技術科 |
工業技術科 | 建築科 |
スポンサードリンク
長崎工業高等学校の特色
就職に向けた進路システムが整っています。2年次にはインターンシップで全員が参加します。
また企業との実習を行う「デュアルシステム」が3年生の内定者の一部に行われるなど、卒業直前まで面倒をみてくれます。
部活動が特に盛んに行われています。
ラグビー部やサッカー部、水球部やフェンシング部などインターハイに出場し、結果を残すなどの成果をあげています。
ナイター設備も完備し、夜も練習ができる環境が整っています。
その他化学系のコンテストの受賞や、ロボットコンクールにおいて入賞するなど、工業系の活動も強いです。
そのような背景もあり、就職に強い学校です。
また大学への推薦枠も持っているため、工業高校としては進学も多いです。
Uターン就職歓迎! OBマッチングサイト
この学校の特色の1つに「長工OB県内就職マッチングサイトシステム」というものがあります。これは一度県外などへ就職をしたが、長崎に戻って働きたいと考えている本校OBに対して、就職を案内するシステムです。
人材が欲しい企業はここへ登録することで、社会経験とスキルを持った長崎工業のOBを採用することができます。
卒業したらそれまでというだけでなく、卒業後の面倒見も良いのが特徴ですね。
長崎工業高等学校の進路
九州トップレベルなだけあり、就職、進学ともに充実しています。就職実績
大手自動車メーカー
日産自動車、日野自動車、スバル、トヨタ自動車、クボタ、マツダ、トヨタ自動車九州大手自動車部品メーカー
アイシン・エィ・ダブリュ、アイシン精機、ジェイテクト、デンソー、豊田自動織機重工業・化学系
日本触媒、三井化学、川崎重工業、関西ペイント、三菱重工業、セントラル硝子電機電子系
キヤノン、日本航空電子工業、日本無線、日立製作所、日立ビルシステム、古川電機工業、三菱電機、富士ゼロックス長崎、三菱日立パワーシステムズ、東芝三菱電機産業システム電力・インフラ系
中部電力、関西電力、九州電力、西部ガス、九電工、九州電機保安協会鉄鋼系
JFEスチール、新日鉄住金、大同特殊鋼鉄道・交通系
東京急行電鉄、東京地下鉄、九州旅客鉄道サービス系
USEN公務員
自衛隊一般候補生、消防、福岡県警、愛知県警進学先
大学への進学以外にも、高専への進学が多いことが特徴です。国公立大学
長崎大学、佐賀大学、静岡文化芸術大学私立大学
長崎総合科学大学、長崎純心大学、長崎外国語大学、神奈川工科大学、中京大学、朝日大学、福岡工業大学、九州産業大学、久留米工業大学、崇城大学、日本文理大学高等専門学校
佐世保高専、有明高専、新居浜高専まとめ
部活動では成果を残し、学業では技術の真髄をつかむ。まさに文武両道。
トップレベルの工業高校だからこそ成し遂げられる技です。
また卒業後のフォローをしてくれるシステムがあるのは嬉しいですね。
九州屈指のトップレベルの工業高校、長崎工業高等学校。
ぜひ進学を考えてみてくださいね。
その他長崎の工業高校については以下よりどうぞ。
スポンサードリンク