今回は沖縄県立那覇工業高等学校をご紹介します。
目次
那覇工業高等学校の偏差値
偏差値38
スポンサードリンク
那覇工業高等学校の立地
沖縄県浦添市勢理客4丁目22−1那覇工業高等学校の設置学科
機械科 | 自動車科 | 電気科 | グラフィックアーツ科 |
機械科
「機械系」「制御系」の2つの分野に関する知識や技術の習得する。ものづくりを通して、将来を担うスペシャリスト育成を目指す。
自動車科
自動車整備士の育成を目標に、自動車に関する専門的な技術・技能の習得を目指す。電気科
電気技術や情報技術に関する基本的な知識の習得、ものづくりや各種資格検定取得を通して、社会で役に立つ人材育成を目指す。グラフィックアーツ科
ポスターやチラシの素材撮影から、DTP、印刷、完成までのグラフィックデザイン全工程を学ぶ。その他映像デザインやWebデザイン、表計算、2D3DCGなどのコンピュータを使用する幅広いデジタル技術を学べる。
那覇工業高等学校の特色
運動系の部活動では、ボクシング部において県高校新人大会で優勝する実績を残しています。また部活動には産業技術系の部活があり、機械工作部、自動車工作部、ロボット競技部、電気工作部、電子工作部があります。
ものづくりにおいては、高校エコデンレース大会に出場しており、ワイパーモータ部門において全国9連覇という偉業を成し遂げています。
ジャパンマイコンカーラリー県大会にも出場しており、アドバンスト部門にて九州大会へ出場する実績を残しています。
若年者ものづくり競技大会においては、フライス盤職種で県大会優勝を果たしており、全国大会へ出場しています。
機械科では沖縄県高等学校溶接競技大会にて、団体と個人の部両方にて優勝するという成果をあげています。
スポンサードリンク
那覇工業高等学校の進路
就職先実績
大手自動車メーカー
トヨタ自動車、キャタピラーイーストジャパン、スズキ大手自動車部品メーカー
IHIターボ重工業・化学系
住友重機械工業電機電子系
ニッポー、沖縄日立電力・インフラ系
きんでん、沖縄電力、沖電工、九電工鉄道・交通系
沖縄エアポートサービスサービス系
沖縄ヤマト運輸公務員
自衛官進学先
国公立大学
琉球大学私立大学
沖縄国際大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄大学、愛知工業大学、九州産業大学、日本工科大学まとめ
いかがでしたか。ものづくりの部活や活動が盛んな学校です。
ものづくりに積極的に取り組みたい!という方にオススメの学校です。
その他沖縄の工業高校については、以下よりどうぞ。
各学校の偏差値、学科、特色や特徴、部活動、就職や進学といった進路の情報など、詳しくご紹介しています!
https://kogyo-hs.com/okinawa
スポンサードリンク