今回は長崎県立鹿町工業高等学校をご紹介します。
目次
鹿町工業高等学校の偏差値
偏差値41鹿町工業高等学校の立地
長崎県佐世保市鹿町町土肥ノ浦110鹿町工業高等学校の設置学科
機械科 | 電気科 | 電子工学科 | 土木技術科 |
機械科
機械について広い分野の知識や技術を学び、機械技術者を目指す。授業では機械製品の設計やその製造方法、エンジンや発電機などの原動機の知識を深める。
電気科
メカトロニクスに欠かせない電気、電子の知識を深める生産システム技術の知識習得などをしっかりと学習する。電子工学科
ものを自由に動かす、制御の学習に力を入れている。プリント基盤作成装置やロボットアームなど、県内でも有数の最新鋭制御装置を使って、基礎から先端技術まで学べる。
土木技術科
測量やコンクリートの学習の他に、小型車両系建設機械や足場、型枠、小型移動式クレーン、玉掛け、電気工事士など、現場同様の実習型授業を受けられる。スポンサードリンク
鹿町工業高等学校の特色
資格取得に力を入れていることが特徴です。入学後は1年生全員に、第2種電気工事士の資格取得に挑戦することができます。
土木技術科では、難関の国家資格である測量士補に多くの合格者を出しています。
また部活動では、長崎県では唯一、自転車競技部を持っており、結果も残しています。
高校生ものづくりコンテストにも参加しており、測量部門においては全国大会で優勝するという華やかしい実績を残しました。
保護者向けのイベントも色々と開催しており、保護者と教職員で見る地元企業の見学ツアーなども行なっているようです。
鹿町工業高等学校の進路
就職実績
大手自動車メーカー
日産自動車、トヨタ自動車、クボタ、マツダ、トヨタ自動車九州大手自動車部品メーカー
ジェイテクト、デンソー、アイシン・エィ・ダブリュ重工業・化学系
旭化成、住友ゴム、佐世保重工業、三菱重工船舶海洋電機電子系
三菱電機、長崎キャノン電力・インフラ系
九電工、九州電力鉄鋼系
愛知製鋼、神戸製鋼所、JFEスチール、新日鉄住金鉄道・交通系
九州旅客鉄道建設系
向井建設公務員
市役所、海上自衛隊、陸上自衛隊、神奈川県警、消防進学先
私立大学
九州産業大学、早稲田大学、日本経済大学、福岡工業大学、長崎総合科学大学専門学校
佐世保高等技術専門校まとめ
長崎県では唯一、自転車競技部をもつ高校です。結果も残しており、自転車競技に関心を持っている人は、要チェックな学校です。
また学校をあげて資格取得にも力を注いでいるのが分かります。
しっかりと資格も取得して、就職を実現したいという方に鹿町工業高等学校がおすすめです。
その他長崎の工業高校については以下よりどうぞ。
スポンサードリンク