九州 長崎

長崎の中堅工業高校! 長崎県立島原工業高等学校

今回は長崎の工業高校の中では中堅に位置する、長崎県立島原工業高等学校をご紹介します。

島原工業高等学校の偏差値

偏差値44

島原工業高等学校の立地

長崎県島原市本光寺町4353

島原工業高等学校の設置学科

機械システム科 電気電子科 建築技術科

機械システム科

モノづくりに必要な考え方や加工法などの機械技術と、工場におけるロボットや自動化されたシステム制御に必要な電子・機械技術を学ぶ。
幅広い分野の生産現場に適したメカトロニクス技術者の育成を目指す。

実習科目・・・旋盤、溶接、シーケンス制御、マシニングセンタ、LEGOマインドストームなど

電気電子科

電気を「作る」ところから「使う」までを学ぶ。
小型のレーダーを扱えたり、インターネット工事やコンピュータ同士のネットワーク工事が出来たりと、「発電から通信」までを合言葉に、幅広い技術を取得する。

実習科目・・・コンピュータ制御、シーケンス制御、波形観測、2足歩行ロボット制御、論理回路など

建築技術科

従来の建築科の学習内容の他、土木関係の学習も取り入れたカリキュラムを実施。
他にCAD全般や建設業経理などの実務の資格取得にも取り組む。

実習科目・・・足場組み立て、CAD、木材加工、鉄筋加工、溶接など

スポンサードリンク



島原工業高等学校の特色

新設された校舎と実習棟があり、比較的新しい環境で学習に取り組めます。

部活動としては珍しく、「射撃部」があり、県大会では優勝を収め、全国大会へ出場しています。
他にもサッカー部、ソフトボール部やレスリング部などが全国大会へ出場するなど結果を残しています。

モノづくりにおいては「若年者ものづくり競技大会」に出場し、フライス盤職種においては3年連続で日本一に輝いています。
旋盤職種においても銅賞を取得するなど、華やかしい成果をあげています。

島原工業高等学校の進路

大手企業が名前を連ねています。
特に自動車と電機、鉄工関係企業が目立ちますね。

就職実績

大手自動車メーカー

日産自動車、スバル、いすゞ自動車、日野自動車、トヨタ自動車、ダイハツ、クボタ、三菱自動車、マツダ、トヨタ自動車九州

大手自動車部品メーカー

アイシン・エィ・ダブリュ、アイシン精機、ジェイテクト、豊田自動織機、デンソー、トヨタ紡織

重工業・化学系

住友理工、川崎重工業、ジャパンマリンユナイテッド、日立造船、佐世保重工業、三菱重工船舶海洋

電機電子系

SECエレベータ、古川電機工業、住友電気工業、三菱電機、三菱日立パワーシステムズ

電力・インフラ系

関電工、きんでん、九州電力、九電工

鉄鋼系

新日鉄住金、愛知製鋼、大同特殊鋼、神戸製鋼所、JFEスチール、不二ライトメタル

鉄道・交通系

島原鉄道

建設系

向井建設、TSUCHIYA

公務員

国土交通省関東運輸局、長崎県警、福岡県警、東京消防庁、防衛省情報本部、自衛隊一般曹候補生

進学先

私立大学

広島工業大学、福岡工業大学、神奈川大学

専門学校

長崎県立農業大学校

まとめ

偏差値としては長崎県内において中堅校ですが、素晴らしい部活動やモノづくりの実績を残しています。
それによって、進路も大企業が名前を連ねています。

学科も平成28年度に一新された長崎県立島原工業高等学校。
ぜひ進学に検討してみてくださいね。



その他長崎の工業高校については以下よりどうぞ。

長崎

スポンサードリンク

-九州, 長崎
-,

Copyright© 工業高校ドットコム , 2023 All Rights Reserved.