九州 佐賀

部活動が盛ん! 佐賀県立鳥栖工業高等学校

部活動が盛んに行われ、数多くの実績を残している、佐賀県立鳥栖工業高等学校をご紹介します。

鳥栖工業高等学校の偏差値

偏差値42

鳥栖工業高等学校の立地

佐賀県鳥栖市元町1918

鳥栖工業高等学校の設置学科

全日制
機械科 電気科 電子機械科 土木科 建築科
定時制
機械科 電気科

スポンサードリンク



鳥栖工業高等学校の特色

鳥栖工業高等学校の特徴は、何と言っても部活動が盛んに行われていると言う点です。

県大会において、駅伝部、体操部、レスリング部、柔道部が優勝するなどという実績を残しています。
そのほかカヌー部や登山部、ラグビー部も入賞するなど広くに渡って結果を残しています。

またものづくりコンテストにも参加し、溶接部門において優勝するなど華やかしい結果を残しました。

学校としては全日制だけでなく、定時制もあると言った特徴もあります。

鳥栖工業高等学校の進路

就職先には様々な大手企業が名前を連ねています。

就職実績

大手自動車メーカー

日産自動車、日野自動車、トヨタ自動車、本田技研工業、マツダ、トヨタ自動車九州

大手自動車部品メーカー

アイシン・エィ・ダブリュ、アイシン精機、ジェイテクト、デンソー、日本触媒、ブリヂストン

重工業・化学系

トッパンパッケージプロダクツ、ジャパン マリンユナイテッド、日本たばこ産業

電機電子系

日立製作所、三菱電機、第一精工、安川電機

電力・インフラ系

九州電力、九電工

鉄鋼系

JFEスチール、新日鉄住金

鉄道・交通系

東京地下鉄、九州旅客鉄道、西日本鉄道

食品系

山崎製パン、ロッテ、アサヒビール、ヤクルト

公務員

市役所、佐賀県警、鹿児島県警、自衛官

進学先

部活動が強いこともあり、工業高校としては様々な大学への進学を実現しています。

国公立大学

佐賀大学

私立大学

福岡大学、福岡工業大学、九州産業大学、久留米工業大学、東京農業大学、神奈川大学、桜美林大学、東海大学、新潟経済大学、山梨学院大学

まとめ

部活動の強さが特徴の鳥栖工業高等学校の特徴でした。
部活動が強いと、進学や就職にも強いのが見て取れますね。

通常の工業高校であれば、ある一定の部活だけが強いということが多いのですが、鳥栖工業高等学校は全体的に部活動が強い傾向があります。
それだけ学校が力を入れていると言う証拠ですね。

高校に入学して、この部活動に入って結果を残したい! と言う方にオススメの学校です。

その他の佐賀県の工業高校はこちらからどうぞ。

佐賀

スポンサードリンク

-九州, 佐賀
-,

Copyright© 工業高校ドットコム , 2023 All Rights Reserved.