四国 愛媛

学校紹介!愛媛県立新居浜工業高等学校

今回は愛媛県立新居浜工業高等学校を紹介します。

新居浜工業高等学校の偏差値

偏差値39

スポンサードリンク


新居浜工業高等学校の立地

愛媛県新居浜市北新町8−1

新居浜工業高等学校の設置学科

機械科 電子機械科 電気科 情報電子科 環境化学科

機械科

工業生産活動の基礎となる部分を中心に学ぶ。金属材料の切削、加工、溶接、材料試験、エンジンの分解・組立など、実際に手で触れて、体を動かし、ものづくりの基本技術を身に付ける。また製図、設計、工作、原動機などの基本理論を学び、機械技術者としての力を身に付ける。

電子機械科

工業の最先端の技術に対応できるエンジニアの育成を目指す。機械情報・電子情報・情報技術の各分野が複合化された総合的な知識・技術を、体験中心の学習を通して学ぶ。そしてメカトロニクス技術に関する実践力、問題解決能力を養う。

電気科

電気に関する基礎的・基本的な知識や技術の習得を目指す。従来の電力に関する技術に合わせて、エレクトロニクス、制御、コンピュータに関する技術など、電気の果たす役割を正確に身に付けて、それを正しく安全に取り扱うことのできる技術者の養成を行う。

情報電子科

エレクトロニクス・ネットワーク・コントロールの3分野を学ぶ。電子部品の特性や回路設計法を学び、電子回路製作の技術を習得したり、コンピュータリテラシーを養ったり、産業機械や家電製品の動作制御の理論を学ぶことで、実践的な工業技術者の育成を目指す。

環境化学科

実習・実験を中核として、科学技術の基礎を習得する。定性・定量分析などの環境分析実験や、微生物によるアルコール発酵などの再生可能エネルギーに関する学習を行う。グローバルな視野で学んだ持続可能な知識・技術を活かせる人材育成を目指す。

新居浜工業高等学校の特色

新居浜工業高校は創立80年を超えた歴史ある工業高校で、卒業生も2万人を超えています。

就職率は100%を記録しており、毎年安定した実績を残しています。

 

その中でも県内就職が70%近くと、どちらかと言えば地元でのネットワーク・コネクションが強い工業高校です。

その理由として、地元に根付いた教育である「新工マイスタープロジェクト」というものづくり教育を行なっています。

これは地学地就を念頭に置き、地域や産業界と連携してスペシャリストとしての資質・能力を備えた、地元で学び地元企業で活躍するプロフェッショナル人材を育成するというものです。

その内容は以下のようなものです。

インターンシップ

2年次に、地域の事業所で就業体験を行う。実際に現場で知識や技術に触れることで、働くことの意義や職業について、考えを深めることができる。教室とは違う環境の中で、自分の進路や人生設計について考えるチャンスとなる。

企業見学

生産現場を見学し、専門的なものづくりの技術に接していく。働くことの厳しさや尊さを学ぶとともに、様々な地域産業に触れることで、地域のものづくりの担い手であることを再認識する。

匠の技教室

高度な技術を持った熟練技術者の技術指導を通じて、専門的な技術・技能の習得を目指す。プロの目で見られ、プロの指導を受けることで、高い技術を身につけることができる。

デュアルシステム

3年次に長期にわたり実際に企業の現場で学ぶことを、授業の一環として実施している。専門的な技術・技能を身に付け、職業人としてのあり方を体感することで、卒業後に即戦力となる人材育成を目指す。

マッチングフェア

毎年2月に、新居浜、西条、四国中央の企業50社に来校してもらい、説明会を実施している。会社の概要や事業内容、勤務形態、企業が望む人材、今後のアドバイスなどを聞く機会となる。

 

以上のような取り組みにより、地元就職に強い学校を実現できています。

スポンサードリンク


新居浜工業高等学校の進路

就職先実績

大手自動車メーカー

いすゞ自動車、トヨタ自動車、マツダ

大手自動車部品メーカー

アイシン・エイ・ダブリュ

重工業・化学系

住友金属鉱山、三井化学、川崎重工業、三菱ケミカル、今治造船

電機電子系

キヤノン、京セラ、三菱電機、ルネサス

電力・インフラ系

きんでん、四国電気保安協会

鉄鋼系

神戸製鋼所、新日鉄住金、JFEスチール

鉄道・交通系

食品系

コカコーラボトラーズジャパン、大塚製薬、アサヒビール

公務員

西条市消防署、自衛隊

進学先

私立大学

愛知工業大学、大阪産業大学、神奈川大学、近畿大学、広島工業大学、福岡大学、福山大学

まとめ

いかがでしたか。

地元就職にかなり強い工業高校でした。

将来は地元四国で就職したい、と考えている生徒にとってはぴったりの学校になるでしょう。

 

その他愛媛の工業高校については、以下よりどうぞ。
各学校の偏差値、学科、特色や特徴、部活動、就職や進学といった進路の情報など、詳しくご紹介しています!

愛媛

スポンサードリンク

-四国, 愛媛
-,

Copyright© 工業高校ドットコム , 2023 All Rights Reserved.